トップページへ


「願書&一問一答添削講座」
 添削担当者から
 


このコラムでとりあげている会員さんからの質問と添削担当者からの回答は、実際例をベースにしていますが、プライバシー保護の観点から、個人が特定できないように大幅に加筆・修正したケースもあります。お含みおきください。
  お母さんから講座担当者
Q  家庭学習だけで受験したい
 

シングルマザーです。数カ所の塾や幼児教室の体験授業を受けましたが、私の考えとは食い違いがあり、いっそ家庭学習だけで受験させようとおもっています。無謀でしょうか。

  講座担当者からお母さんへ

 

シングルマザーは不利ではありません。今の時代、そんなカビの生えたような古い感覚の校長はいません。心配無用です。もし、在校生に1人もシングルマザーがいないというのであれば、そういう学校にお子さんを通わせることの是非をよくよくお考えください。

次に、幼児教室や塾に通わせる必要があるかどうかですが、こう、お考えください。受験準備に10のことを学ばせなければならないとしたら、家庭で教えられることは8、残りの2が幼児教室です。

「残りの2」とは、特別な知識や経験ではなく、集団行動に慣れるということです。集団で何かをつくる、ゲームをするなどの場合、5歳6歳の子供でも心得ておかなければならないことはたくさんありますが、基本的な部分は幼稚園で身につけていますから、塾に通わせてまで教える必要はありません。

ただ、現実問題として、テストの点差が接近している場合、試験官の指示通りに行動できるとか、問いかけに真っ先に反応するなど、幼児教室でトレーニングを受けた子のほうが有利であることはたしかです。

首都圏のある人気校の校長に会ったとき、「今年は塾に通ってない子が何人か合格していました」と誇らしげに語っていたことが印象に残っています。

 

 


 

 001
 Q文章を書くのが苦手です
 002 Q家庭学習だけで受験したいけれど
 003 Q文案(家庭の教育方針)のどこがいけないのか
 004 Q何回、書き直しをしたらいいのか・・
 005 Q「家の真ん前」は志望理由になりますか?
 006 Q「書く」という作業の威力はすごいですね
 007 Q添削担当者とのやりとりが60回もあるというのはなぜですか
 008 Q滑り止め校の志望理由はオーソドックスではいけませんか
 009 Q「我が家の教育方針」には説得力がないという指摘ですが・・
 010 Q我が家の教育方針は「控えめに」が無難です
 011 Qわが子の長所は志望校の教育方針に合わせる必要がありますか
 012 Q志望理由にはどんなことを書いたらいいのですか
 013 Qあなたの面接対策 弱点は何ですか?
 014 Q父親への質問が増えている理由